寺内タケシとブルージーンズ ブログトップ

寺内タケシとブルージーンズ演奏の、ハナ一肇とクレイジー・キャッツのエレキサウンド/遺憾に存じます [寺内タケシとブルージーンズ]









イントロの冒頭のサウンドは、英国のグループが史上初めて!全米1位を獲得した歴史的名曲、1964年のザ・ビートルズ「抱きしめたい」のパロディ。演奏は寺内タケシとブルージーンズ。

アストロノウツ、ザ・ヴェンチャーズによる1965年の空前の!エレキブームの最中発売された、人気絶頂だったクレイジーキャッツ、植木等氏の一連の名曲集の中の1曲。1965年の空前のエレキブームの日本側の中核にいたのが、寺内タケシとブルー ジーンズ(加山雄三氏の「エレキの若大将」は同年末から翌1966年正月にかけての、ゴジラシリーズとの2本立て東宝正月映画)。

寺内タケシ氏は1965年、アメリカのミュージック・ブレイカー誌に、チェット・アトキンス、レス・ポールと共に「世界3大ギタリスト」に選定される、歴史的快挙も成し遂げております。

エレキブームの中核だった寺内タケシ氏のエレキに、人気絶頂、国民的人気者だった植木等氏のこの歌声、作詞は青島幸夫氏、作曲はクレイジー・キャッツの前身、キューバン・キャッツのメンバーだった東京藝大出身の萩原哲晶氏。悪かろう筈のない!凄いメンバー達による、こちらは不朽の名曲。時は1964年の東京オリンピック開催の翌年、高度成長真っ盛り!日本はあの頃「明るく元気」だったという証明の1曲という事で。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エレキとバンドは不良の温床説を覆す為、クラシックの名曲をリメイクした、寺内タケシ氏のを「レッツゴー運命」  [寺内タケシとブルージーンズ]









ザ・ヴェンチャーズもクラシックミュージックをエレキで演奏しておりますが、この寺内タケシ氏の「運命」。凄いですね、これは。リアルタイムのエレキ少年達にとっては、さぞ事件だった事でしょー!。

まあ、「仕事」でやってたわけですから、しょうがないんですが、アイドルGSは「へっ!ちゃらちゃらしやがってよ」と嫌う傾向にあった当時の鼻息の荒い、とっぽい若者達(まあ、不良ですが)にも、寺内タケシ氏は一目置かれ支持されてた理由、なんとなく今の若い人でもわかるのではないでしょうか?。

寺内氏の曲、エレキは「威勢がいい」。聴いてて観てて楽しいし爽快感がありますし、何より当時のエレキ好きの若者、子供達には神業のテクも持ち合わせておりましたし、アイドルGSと違い、既に何年もギターで飯を食ってる、大人のギタリストでしたからね。

エレキとバンドは不良の温床と、65年のエレキブーム頃から世間、社会はマスメディアの煽動にのって、バッシングをはじめており、67年頃には更に顕著になり、教育現場で「エレキ禁止令」なんて、今の若い人からみたら「阿呆ちゃうか?」と笑うしかないような事も普通に起きたわけで、寺内タケシ氏は、エレキの素晴らしさを学校から知らしめようと、全国学校回りライブを実行するのですが、最初はその殆ど「門前払い」だったそう。

その門を開かせる為、バッシングをやめさせる為、クラシックならどうだ?と、この「運命」をリメイクしたという、この曲はいわくつきの曲で、まあ、今も昔もこの手のバッシングするタイプは、極めて「権威」「象徴」に弱い思考力停止マシンが多いですから(笑)、何といっても天下のベートーベンの楽曲(笑)。

レッツゴー「運命」の大成功以降は、エレキそのもののバッシングはなくなり、「GS、長髪バッシング」に『的』がかわっていったわけで、まあ、そんな時代だったと言ってしまえばそれまでですが、今とは随分と世の中の空気が、違ってたんですね。


寺内タケシとブルージーンズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。