ジャッキー吉川とブルーコメッツ/「ブルー・シャトウ」 [ジャッキー吉川とブルーコメッツ]







大人たちに徹底して嫌われていたグループサウンズ、GSの中で、唯一!紅白歌合戦に出場したバンド、GSブーム真っ盛りの1967年、日本レコード大賞を受賞した、ジャッキー吉川とブルーコメッツの、不朽の名曲「ブルーシャトウ」。

というように、当時も大人達や業界関係者達には「実力派GS」と称えられていたブルーコメッツでしたが、既に1967年の時点でリーダーのジャッキー吉川氏もベースの高橋健二氏も三十路手前、キーボードの小田啓義氏もボーカル&フルート、サックスの井上忠夫氏も20代後半の、完全な「大人のバンド」(ギターの三原綱木氏だけは、唯一戦後生まれ)。

良くも悪くもGSブームを支えた、長髪、サイケ、パンキーサウンドを好んでいたティーンエイジャー、小学生には、完全に「おじさんバンド」。

まあ、一言で言えば「ブルーコメッツはGSブームの中心的存在とはいえど、GSではなかった」。これに尽きるわけです。

GSブーム以前の遥か昔、1957年から米軍キャンプ回りのバンドマンを中心に結成されたブルーコメッツは伝統ある老舗バンドで、エディ・コクランやバディ・ホリー等と英国ツアーをまわってます。

そしてその後、英国ロッカーとして一世を風靡する事になる英国の若者達に、多大な影響を与える絶対的な支持を受ける事になるジーン・ヴィンセントの、その直前の!ヴィンセントの1959年6月の日本公演では、地方巡演のツアーバンドもつとめてたほど、ブルーコメッツはGSブーム以前から、実力派バンド(メンバーは異なれど)。

その後、一度解散したブルーコメッツは、ブルーコメッツのファンだった鹿内タカシ氏によって再興。

1960年4月に新メンバーで再スタートし、1963年からはバンドボーイからの叩き上げのジャッキー吉川氏がリーダーになり、有名歌手のバックサポート、レコーディング等をこなしていた、バンドマン、ミュージシャンであり、そこにGSブームがふって湧いて来たわけで、ですから元々ブルーコメッツはグループサウンズではなかったわけです。

ダン池田氏にかわってビッグバンド「ニューブリード」を、小田啓義氏、三原綱木氏が率い(2011年今現在も)、指揮者として紅白歌合戦はじめ大きな歌謡ショー等で仕事をしてるのを、よくおみうけしますが、これだけでも並大抵の音楽家ではないのがわかると思いまする。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。